こんにちは、晴れのち雨。
突然降るわけではないですよね。(^◇^)
4時過ぎまで晴れていましたが、
今5時になるところですが、曇って来ました。(´・ω・`)
さて今日は、最近気になっている加齢黄斑変性についてです。
加齢とつく病気ですから、年齢が高くなると発症しやすくなる病気です。
緑内障と同じく、中途失明のおもな原因となっています。
症状は、①ものが歪んで見える。②見ているものの中心が暗い、欠けて見えない
③色の区別がつかない ④視力低下などです。
要因は、①老化現象 ②喫煙 ③太陽光 ④高血圧 ⑤高脂肪食 ⑥遺伝
⑦肥満 などだそうです。
対策は、①たばこは控える ②サングラスやメガネで太陽光、特にブルーライトから眼を守る。 ③バランスのとれた食事(特に緑黄色野菜)
ご自分の眼は自分で守りましょう。
アムスラーチャートと呼ばれるシートで、片眼をつむってチェックしてください。
最後まで読んでくださりありがとうございます。m(__)m
#加齢黄斑変性 #加齢黄斑変性の症状 #加齢黄斑変性の要因 #加齢黄斑変性の対策 #チェックシートで確認 #ブルーライト軽減

