こんにちは、晴れの上山市です。
今朝、畑に居たら、
「あれ、風が涼しい!」
と感じました。
さて今日のお客様は50代男性の方です。
「弱い老眼鏡で遠くが見える様になった。」とのことです。
あー、老眼鏡を掛けたままで遠くを見ていたんですね。(^_^;)
「はい、そうなんです。」
「今まで、2.0も見えていたんだよ。」
そうなんです、この様な方が遠視になりやすいです。
なので、きちんと遠く用を合わせておかないと、
進んでしまう方が多いようです。
また、レンズを決める際も、
最新の慣れやすい遠近両用と5年前の遠近両用レンズとを、
実際に体験していただき、
慣れやすい最新の遠近両用[BOOM]に決めていただきました。
せっかく作って、使えないメガネでは無駄になってしまいますね。
そして、カラーはどうなさいますか?
青色光を軽減するカラー・コート・紫外線で色の変わるレンズの中から、
色の変わるレンズをお選びいただきました。
外では、サングラスで一石二鳥のメガネになりました。(*^^)v
フレームは、
哀川翔みたいので、
カッコイイフレームになりました。
レンズ少し大きくしますね。(*^▽^*)
35mmはないと勿体無いので。
ありがとうございます。m(__)m
最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m
明日日曜日は定休日となります。ご不便をお掛け致しますがよろしくお願いします。
#HOYAレンズ #慣れやすい遠近両用[BOOM] #紫外線に反応するサンテック #カッコイイフレーム #レンズを大きくしました


