見やすさが一番です。(*^▽^*)

こんにちは、晴れの上山市です。☀

昨日の寒さから一転、

今日は、19℃まで気温上昇の予報になっています。

 さて今日のお客様は70代男性の方です。

シルバー人材の仕事で、

遺跡調査をすることになって、

測量をお願いされたとの事で、

慣れやすい遠近両用[BOOM]でレンズの交換をしていただきました。

上山市も昔からの城下町ですから発掘調査も続けているのでしょうね。

話は変わりますが、

娘さんから、何こんなに高いの買って!と叱られたそうです。

そうなんです。

若い方には必要のないメガネですから。

なかなか納得してもらうのが難しいのかもしれませんが、

レンズメーカーHOYA に限らずどのメーカーも、

「より見やすく慣れやすいレンズを。」と、

研究開発がされています。

それに伴い、

昔のレンズは安価になってくるのです。

全国展開のチェーン店では安価なレンズを採用しているようです。(メーカーは不明です。)

なので、

掛けて頂いての第一声は、

「おっ、見やすい。違和感なくていいな。」

でした。(*^▽^*)

だから、安いだけで大丈夫ですか?と、

問いかけのチラシにしています。(*^▽^*)

今回は、慣れやすい遠近両用[BOOM]に、

キズ、ブルーライト軽減ラピスコート、

レンズを薄くするヘルプ加工を付けていただきました。

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

#HOYAレンズ #慣れやすい遠近両用[BOOM] #ブルーライト軽減ラピス #キズに強いビーナスガードコート #静電気防止効果 #レンズを薄くするヘルプ #レンズ交換

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中