快適な遠近両用生活のお手伝い!ヾ(≧▽≦)ノ

今晩は、雪がちらつく三寒四温な寒い上山市です。

今日のお客様は70代男性の方です。

初めてご来店いただきありがとうございます。m(__)m

今までお使いのレンズも遠近両用をお使いいただいておりました。

遠視の方で、

「見え方がしっくりこない。」

とのお悩みをお持ちでした。

そこで、慣れやすい遠近両用の見え方の説明。

遠近両用は立ての見え方はさほど違和感は感じないと思いますが、

横の見え方でぼやけを少なくする研究開発が進んだ遠近両用であることを説明させていただきました。

レンズを見ても違いは分からないのが説明の難しい所なのですが、

使って初めてスムーズな見やすさを分かっていただけるのです。

今日のお客様は遠視が少し強かったので、

レンズを薄くするヘルプ加工をさせていただきました。

また、「パソコンをよく使う。」との事でしたので、

眼の健康を考えたブルーライト軽減のコートとカラーでダブルで眼病予防をしていただきました。

そして、フレームは軽くて掛けやすいと評判のラインアートで、

日常生活を快適にお過ごしいただけると思います。

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

#HOYALUX #慣れやすい遠近両用 #ウエルナ #眼の健康を考えたブルーライト軽減コート #レイガード435ブラウン系 #レンズを薄くするヘルプ加工 #シャルマンフレーム #軽くて掛けやすいラインアート #見え方のお悩み解消 #メガネの修理 #メガネの調整 #持ち込みフレーム #レンズの交換 #フレームの交換

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中