部品で交換いたします。(*^^)v

今晩は、昨日は孫を連れて、山形新聞・YBC テレビ・ラジオ局のイベントに行って来ました。

なかなかの混雑でした。社員食堂で、社食を食べて来ました。安いし美味しかったです。。(*^▽^*)それに、眺めも最高でした。満足満足。\(^o^)/

番組の撮影スタジオで写真を撮ってもらったり、生まれた日の新聞をコピーしてもらいました。普段は入れない場所なので、2回目でしたが、楽しかったです。

最初は行かなくていい。と言っていた孫くんも満足したようでした。ちょっと難しいお年頃。(^_^;)

さて今日のお客様は60代男性の方です。

枠なしメガネのヨロイの部分が壊れてしまいました。

ひっかけてしまったそうなんですが、

その部分だけで、部品交換出来ます。

交換の間、数日の間お待ちくださいませ。

お待たせしました。きれいに直って来ました。

ありがとうございます。m(__)m

♯メガネ修理 #部品交換 #メーカーに送ります

DSCN0251[1]DSCN0265[1]

 

修理出来ました!(^_-)-☆

今晩は、昨日、今日とまあまあのお天気暑かったです。💦

でも、今年の夏は雨が多いので、かねのなる木は花は咲かないんじゃないかな、夏に乾燥ぎみにしないと花芽が付かないので。(-“-)

さて今日のお客様は70代男性の方です。

7年お使いいただいているフレームです。

テンプル部分の溶接がはがれてしまいました。

車のドアにぶつかったとの事でしたが、

長年の疲労もあるかと思いますが、修理出来ます。(‘◇’)ゞ

1週間ほどで、直って来ました。

また、お役に立てて良かったです。(*^▽^*)

ありがとうございます。m(__)mDSCN0014[1]DSCN0028[1]

#メガネの修理 #喜ばれております

ブラックボード2号\(^o^)/

今晩は、昨日は手書きPOPセミナーに参加してからの打ち上げで投稿出来ませんでした。m(__)m

増澤 美沙緒先生が講師でした。国内を飛び回っている人気の先生で、仙台市からも参加されていました。(●^o^●)凄い先生。とても為になりました。

で、早速その成果を発表する事になりました。て、言うか、すごいタイミングですよね。 (●^o^●)

今週の日曜日に注文したブラックボードが昨日届き、早速その効果を発表できるなんて。恥ずかしいのですが、こんな感じになりました。(^_^;)

①キャッチコピーが大事!

②説明文で、イメージがわきやすい例を取り上げる。

③キャラクターで目立たせる。

出来ているでしょうか?(^_^;)

これからも頑張りたいと思います。

ありがとうございます。m(__)m

#ブラックボード #POP #新しいブラックボード

DSCN9814[1]DSCN9816[1]

 

ビックリの修理技術!(●^o^●)

今晩は、今チラシ作りに頭を悩ませています。(^_^;)

今日は、午前中は日差しも有りましたが、どんより曇り空に、梅雨が近いようですね。

さて今日のお客様は70代男性の方です。

この枠なしメガネはもう作られていないので、

これから壊れたら、フレームを変えてもらうしまないかな?とがっかりしていたのですが、

福井県の鯖江市に直してくれる工房があると聞いて、依頼してみました。

すると、修理ではなく、新たに製作してくれたのです。

それも、飾りの模様まで再現してくれていました。\(^o^)/

凄いです。

も~お客様には自信をもってお渡し出来ました。(*^▽^*)

この様な、丁寧な仕事が出来るのは、日本だけてすよね~~~。\(^o^)/

工房さんありがとうございました。m(__)m

自信を持って、修理が出来ますと言えます。

DSCN9834[1]DSCN9867[1]

突然の出来事!(;゚Д゚)

今晩は、今日は朝から雨☔恵みの雨になりました。内陸部でも田植えが始まりました。

明日は、孫達の子守です。晴れたら公園に連れ出そうと思っています。(*^_^*)

 

さて、最近フレーム壊れが続いていますので、こんなPOPを書いてみました。ヽ(^。^)ノ

どうでしょうか?まだまだ、勉強の途中ですので、大目にみてくださいませネ。

POPのキャッチコピーって難しいです。

続けることが上達の道だそうなので、続けたいと思います。(*^▽^*)

明日日曜日は定休日となります。ご不便をおかけ致しますがよろしくお願いします。DSCN0235[1]

修理いたします(*^^)v

今晩は、昨夜から雨になりました。\(^o^)/畑にどれくらい染み込んでいるかと土を掘ってみたら、表面から1,2センチほどでした。(^_^;)ガッカリです。ジャガイモの根は伸びていましたが、成長遅いです。(-“-)

2週間ほど前にささぎの種をポットに蒔いたのですが、芽が出ません。腐っちゃったみたい。失敗の連続です。(^_^;)

さて今日のお客様は70代女性の方です。

軽いフレームでとても気に入ってお使いいただいています。

が、鼻の部分が壊れてしまいました。

壊れた部品を取り除いて、新しい部品と交換、接着します。

接着部分が固まるまで、半日お待ちください。m(__)m

はい、修理完了です。(*^^)v

ありがとうございます。m(__)mDSCN0229[1]DSCN0232[1]

修理致します。(*^^)v

今晩は、昨年買ったプリンターで写真を印刷してみました。写真屋さんでプリントしてもらうのと違いが分からないくらい綺麗にプリントなるんですね。(≧▽≦)写真屋さんに行く時間が無い時は便利ですね。(*^▽^*)

さて今日のお客様は60代男性の方です。

鼻パット部分が折れてしまいました。

修理専門の工房に送りました。

一週間ほどで、戻って来ました。

どこが壊れていたのか分からないです。ヽ(^o^)丿

大事にお使い頂いて、メガネも喜んでいますね。(*^▽^*)

ありがとうございます。m(__)mdscn02711dscn03121

修理出来ました。ヽ(^o^)丿

今晩は、今日は嬉しい事ありました。(≧◇≦) FBでお友達になったKさんが来店してくださいました。\(^o^)/それも山形市からわざわざ。ありがとうございます。昨晩は雪が降りましたが、日中は日差しもあって道路は乾いていたので良かったです。帰り、気を付けてくださいね~~。(*^▽^*)

さて今日のお客様は80代男性の方です。

昨年、既存のフレームにレンズの交換をなさって頂いたばかりでした。

出来ればこのフレームを使いたいとの事でした。

ずっと使ってこいられて、愛着があるんですね。(*^▽^*)

はい、修理が出来ました。

ありがとうございます。m(__)m

明日日曜日は定休日となります。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。m(__)mdscn02341dscn02491