30周年イベントを開催します。(*^▽^*)

こんにちは、メガネのエースが上山店としてオープンして早30年、

地域の皆さま、

そして、尚文を応援してくださる皆さまのお蔭と深く感謝申し上げます。

感謝の気持ちを形に、

感謝際を春から開催してまいりましたが、

今回第3弾締めくくりとなります。

河北町谷地のアロマセラピストで、

笑顔の素敵な高橋幸枝先生をお迎えしての、

楽しいイベントを開催いたします。

どうぞお友達お誘いあわせの上おご来店下さいませ。

(完全予約制とさせていただきますので、お早めにご連絡ください。)

℡023-673-1485 皆川仁美(みながわひとみ)までご連絡お願い致します。

*10月19日(金)ハンドマッサージ

午前11:00~ 5名様

午後 1:00 ~ 8名様  料金500円

施術時間 10分~15分

*10月26日(金)手ごね石鹸作り教室

(ホホバオイルを入れた、しっとり秋向き贅沢な石鹸)

午前11:00~ 5名様

午後 1:00~ 5名様 料金1,000円(材料費)

*10月27日(土)HOYAレンズメーカーさんによる楽しいセミナーを開催いたします。

(プロジェクターを使って、写真を見ながらレンズの違いや出来るまでの話をしていただきます。)

★最終日は(27日)、美味しい山形牛入り玉こんにゃくを用意してお待ち致しております。

全イベント日は、あべくんコーヒーと美味しいお菓子でおもてなし致します。(*^▽^*)

DSCN9982[1]

#感謝祭 #イベントを開催 #アロマセラピスト #手作り石鹸教室 #ホホバオイル

#贅沢な石鹸 #あべくんコーヒー #山形牛 #玉こんにゃく

圧巻です!ヽ(^o^)丿

こんにちは、ここ最近は一日おきに晴れ☀

また台風が近づいています。

被害が無い事を祈るばかりです。

 

さて今日はコーナーを作ってみました。

シャルマンのラインアートです。

色んなデザイン。

そして、色んな色があります。

カタログを見ただけではイメージが分からないので、

必然的にこうなります。(^◇^)

掛け心地は勿論、

カラー、デザイン、

すべてで、

ご満足のいくメガネを見付けていただきたいと思います。(*^▽^*)

今、

当エースで最も選ばれているメガネです。\(^o^)/

まだまだ乗り切れないフームが有ります。

是非、ご来店いただき、

掛け心地、色、デザインをお試しください。

女性用が多くなりますネ。(*^▽^*)

素敵なメガネで、心までかろやかになっていただきたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございます。m(__)mDSCN9912[1]DSCN9908[1]

#シャルマンラインアート #取り揃えております #ワンランク上の掛け心地 #色が豊富 #デザインが豊富 #喜ばれています

レンズの交換出来ました。(^◇^)

こんにちは、今日も雨の朝からのスタートです。

先ほど、果樹農家さんが来店されて、

ラフランスの収穫が10月7日ころから始まる。

と、言っていましたが、

先日の台風で、果樹にスレキズが付いてしまったそうなんですが、

また台風接近に、

今度は実が落ちてしまうのでは、

と、心配されていました。

本当に心配です。

 

さて今日のお客様は80代女性の方です。

メガネを落としてしまい、

レンズにキズが付いてしまったそうです。

怪我がなくて良かったです。

レンズは慣れやすい遠近両用[BOOM]です。

ありがとうございます。m(__)m

最後まで読んでくださりありがとうございます。

DSCN0096[1]

#レンズの交換 #HOYAレンズ #慣れやすい遠近両用[BOOM]

素敵なメガネが出来ました。(*^_^*)

こんにちは、昨夜は十五夜でした。

高畠町は曇りで時折薄くなっている所で輪郭が分かる程度で、

残念でした。🎑

 

さて今日のお客様は70代女性の方です。

5年前に購入いただいたメガネの度数が合わなくなって来た。

との事です。

フレームも一緒に新調していただきました。

どんなフレームにしようか、?

悩みに悩んだ結果、

このシャルマン ラインアートに決まりました。(*^▽^*)

掛け心地とデザインでお選びいただきました。

ブルーにシルバーが、

アクセントに入っていて大人な雰囲気がとても素敵です。

レンズは、

慣れやすい遠近両用

カラーは、

ブルーライト軽減のレイガード435ブラウン系

これで、眼病予防バッチリです。

ありがとうございます。m(__)m

最後まで読んでくださりありがとうございます。

フレーム XL 1070 BLブルーDSCN0085[1]DSCN0087[1]

#HOYAレンズ #慣れやすい遠近両用 #シャルマン ラインアート #軽い #柔らかい #良い掛け心地

ワンランク上の見え方。(*^▽^*)

こんにちは、昨夜から降り出した雨は上がりました。

時々激しく降っていましたが、良かったです。

そして、ビックリしたのが、

昨日の東京の気温です。

17度って言っていたような、

ダウンジャケットを着ている人がいた事です。(@ ̄□ ̄@;)!!

風邪など引かない様にしてくださいネ。(^_^;)

 

さて今日のお客様は80代女性の方です。

以前購入いただいた遠近両用メガネは、

セット価格の遠近両用でした。

それで、今回購入のきっかけは、

つまずいて転んでしまったそうなんです。

幸い大きな怪我にはいたりませんでしたが、

レンズにキズが付いてしまいました。

そして、日常のお話を伺っていましたら、

「メガネを上に少し上げると見やすいんだ~。」との事。

やはり、レンズの違いで見え方が違う事を、

しっかりお伝えしなければ。と思いました。

そうして、

ワンランク上のレンズでお作りいただきました。(*^▽^*)

安い!をうたっているお店には無いレンズで、

見やすい、スッキリ見える、を体験していただきたいです。

ありがとうございます。m(__)m

最後まで読んでくださりありがとうございます。

明日日曜日は定休日となります。ご不便をおかけ致しますがよろしくお願いします。DSCN0081[1]

#HOYAレンズ #ワンランク上の見え方 #遠近両用レンズシンクロ

フレームの交換致します。(^0_0^)

今晩は、昨日は投稿サボってしまいました。m(__)m

今日は、チラシに載せる4コマ漫画を描きました。

昨日は、その構想を練っておりました。ヽ(^。^)ノ

皆さんの記憶に残るチラシにするべく頑張っています。(‘◇’)ゞ

 

さて今日のお客様は60代男性の方です。

12年お使いいただいたフレームですが、

全体的にそじてしまい、

フレームを交換したい。

との事です。

フレームは枠なしのツーポイント。

いわゆる、レンズに穴を開けたメガネです。

穴を気にしないで枠のあるフレームへの入れ替えも考えましたが、

遠近両用レンズですので、

小さくならない方が良いとの判断で、

同じようなフレームを探しました。

そうして、穴と押さえの部分がピッタリのフレームが見つかりました。(*^▽^*)

フレームの交換が出来ました。

しかし、フレームによって穴の場所が違うので、

折りたたんだ時にテンプルがきれいに重なりません。

そこは、仕方ありませんでした。(^_^;)

掛けて見え方に支障ありませんのでご容赦お願いします。

ありがとうございます。m(__)m

最後まで読んでくださりありがとうございます。DSCN9855[1]DSCN9860[1]

#レンズを活かします #フレームの交換

暗くなるのが早くなりました。(‘ω’)ノ

今晩は、今日はボランティアでホームにお邪魔して来ました。

日中は暑かったですね~~~。☀

寒暖差が激しすぎ!

皆さん体調管理も気を付けてくださいね。

 

最近は、

日暮れが早くなり、

車の運転も「危ない!」

なんて、場面はありませんか?

歩行者さん

自転車の方にも、

反射板の着用をお願いしたいですね。

HOYAレンズさんのお話では、

今頃の日が短くなって来たころに、

視力が進んだと感じる方が多いそうです。

なので、

車の運転をなさる方も

視力に合った度数のメガネをお使いいただけますようお願い致します。m(__)m

最後まで読んでくださりありがとうございます。m(__)mDSCN9854[1]

#ブラックボード書きました #車の運転気を付けましょう #事故防止 #反射板

超薄型レンズ!です。(*^_^*)

こんにちは、昨日は敬老の日でした。

それで、地区でも敬老の日のお祝いの式典とイベントがありました。

私は、地域の出席者さんのお世話係で式典に出席して来ました。

式典の後のイベントと言うか、宴会ですね。

舞踊や三味線、尺八、太鼓の演奏が披露されたり、

子供達の語り部、

その後のカラオケの披露と、

なかなか賑やかな敬老の日でした。

 

さて今日のお客様は60代女性の方です。

「車の運転で見えにくくなって来た。」

との事です。

だんだんと進まなくなる方が多くなる年齢ではありますが、

それは、一般的なことですので、

皆さんが当てはまるわけではありません。

-11.50で厚みが出てしまいますので、

超薄型レンズでお作りいただきました。

レンズの交換出来ました。(*^▽^*)

ありがとうございます。m(__)m

最後まで読んでくださりありがとうございます。m(__)m

DSCN0071[1]DSCN0069[1]

#HOYAレンズ #レンズの交換 #超薄型レンズ #屈折率1.74 #喜ばれています