レンズの交換出来ました。(*^▽^*)

今晩は、今日も一日お疲れ様でした。

さて、今日からゴールデンウイークに突入の方もいるんでしょうね~~。

羨ましいです。(-ω-)/

当店は、長男夫婦と次男も帰って来るので、

木曜日の3日にお休みもらおうと思います。m(__)m

なので、明日は畑も頑張ります。

ジャガイモ植えと、大根の種を蒔いて欲しいんだって。(‘◇’)ゞ

 

DSCN0473[1]

さて今日のお客様は70代男性の方です。

今までは入っていなかったのですが、

プリズムが入りました。

年齢とともに出て来るくることもあるんですね。(‘ω’)ノ

プリズムが入った事で、

見え方も楽になった~~。(*^^)v

と、喜んで下さいました。

今回は、遠用と手元用。

良かったです。

最後まで読んでくださりありがとうございます。m(__)m

明日日曜日は定休日となります。ご不便をおかけ致しますがよろしくお願いします。

#HOYAレンズ #レンズの交換 #遠用 #手元用 #プリズムレンズ

修理その3!(‘ω’)ノ

今晩は、昨日の朝、山菜採りに行って来たのですが、

その時に、目にゴミが入ったみたいで、

朝からズット目が痛かったのですが、

今朝起きた時は、痛みも無くなりホットしました。

痛みが取れなかったら、眼科に行こうと思っていました。

なので、今日はサングラスを掛けて行って来ました。(*^▽^*)

 

さて、先日から次々と故障や修理が続いていますが、

最後になってほしいと、切に願います。(^_^;)

壁に貼り付けてある、看板!

剥がれかけているのに気がつきましたΣ(゚Д゚)(

この看板を設置してから、もう10年異常経つので、

仕方ないですね。(^_^;)

なので、通行人に当たったらとんでもないことに、、、

と直ぐに修理をお願いしました。

そして、今日出来上がりました。(*^^)v

アレ!なんかきれいになったみたい。(≧◇≦)

そしたら、きれいに洗って下さったそうです。

ありがとうございます。m(__)m

最後まで読んでくださりありがとうございます。

DSCN0507[1]DSCN0508[1]DSCN0561[1]

#看板修理。

 

正視と屈折異常の見え方の違い。(。◕ˇдˇ​◕。)/

今晩は、もうすぐゴールデンウイークですね~~~。

皆さんはどんな休暇になるんでしょうか?

長い方は9連休?いろんな所に行けますネ。

楽しんでくださいね。

私は息子夫婦が北海道から帰って来るのですが、

休みをどうしようか?考え中。(*^▽^*)

 

さて今日は、屈折異常の見え方の違い。

今、チラシを考えているのですが、

当店にご来店の皆様もご自分の眼がどのような状態で、

どんなレンズで矯正されているのか、

知らない事が多いと思いますので少しづづ解説していこうと思います。

こうご期待。(*^^)v

最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

DSCN0550[1]

 

フレーム大好評です。(^^♪

今晩は、最近あっちこっち壊れて!(-“-)

と書きましたが、

またまた、レンズの加工機が故障です。(;_;)

今日の朝一8時30分にメーカーさんに来てもらいました。

(早く来た事を強調。(∩´∀`)∩)

機械を分解し、故障個所を調べてもらいました。

すると、レンズを削る時に水を掛けながら削るのですが、

水が出るパイプに布テープのようなものが詰まっていました。

大事になる前に原因が分かって良かったです。(;^ω^)

 

さて今日のお客様は60代男性の方です。

先日白内障手術を受けて、

度数が合わなくなってのご来店です。

以前購入頂いた、

ラインアート。

どうですか?とお聞きしましたら、

軽くてとても掛けやすい。(*^▽^*)

との、お言葉頂きました。\(^o^)/

嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございます。m(__)m

DSCN0489[1]

#レンズの交換

 

 

大手術Σ(゚Д゚)なんちゃって!(^0_0^)

今晩は、今日は昨夜からの雨が降り続くあいにくのお天気。

ちょっと寒いです。☂

それで、最近あちこち壊れたり、一部のLEDライトが漏電、バチッ。と、お店全体の電気が落ちるわ。

で、ちょっと暗い気分です。(-ω-)/

 

さて、今日のお客様は80代男性の方です。

鼻当ての部分(クリングス)が折れてしまったそうです。

そこで、溶接!(合金製です。)

バーナーでくっつけました。

で、このフレームは何と(≧◇≦)べっ甲!

なので、溶接の時も慎重に作業していました。

サービスで、磨きを掛けましたよ~~~。

磨いた方と磨いていない方の光沢の違いが分かりますか?

喜んでくれたはず。(*^^)v

息子さんがご来店でした。

最後まで読んでくださりありがとうございます。m(__)mDSCN0515[1]DSCN0520[1]DSCN0524[1]

#メガネ修理 #クリングス溶接 #べっ甲磨き #喜んでくださいました。

中近老眼鏡でお仕事はかどりますよ。(*^^)v

今晩は、昨日は本当に厚くて、

汗をかきたくないので、

上山市の金ちゃんラーメンの冷たいラーメンを食べました。🍜

 

さて今日のお客様は50代女性の方です。

チラシを見て下さりのご来店でした。

昨年のチラシも持って来てくれました。ヽ(^。^)ノ

嬉しかったです。

看護師のお仕事をしていて、

夕方になると日報の字が読めない、書けない。

で、苦労なさっていたそうなんです。

中近室内老眼鏡がどんなものなのか?

不安だったようでした。

検眼をさせていただき、

テストレンズで見え方を確認されて、

アッ!良い~~~。(≧◇≦)

と感激されていました。

フレームはメガネっぽくないのがいい。

とセルフレームになりました。

お似合いです。(*^▽^*)

これで、お仕事はかどりますね~~~。

最後まで読んで下さりありがとうございます。m(__)mDSCN0487[1]

#HOYAレンズ #中近室内老眼鏡 #慣れやすい中近室内老眼鏡

お菓子ゲットしました。🍪\(^o^)/

今晩は、天気予報通りでしたね。💦💦💦

暑かったです。

今日、みはらしの丘のマルシェって言うのかな?

お友達も出店していたので行って来ました。

午後から行ったのですが、

凄く賑わっていました。

今度かゆっくり見て回りたいです。

美味しいクッキー🍪と🎂

あと、セローム苔に覆われていてこれからの季節涼し気で良いですね。

あと、花名前忘れた。(^_^;)

ちょいと、そこまで足を延ばしてみてくださいね~~~。\(^o^)/

明日日曜日は定休日となります。ご不便をおかけ致しますがよろしくお願いします。DSCN0525[1]DSCN0528[1]

#タキ子おやつ実験室 #美味しいおやつ #クッキー #リンツァ

#観葉植物セローム

ホコリっぽくなって来ました。(ー_ー)!!

今晩は、花曇りの上山市、晴れ間は少なかったですが、

やんばい暖かかったです。

20℃は超えていたと思います。(*^▽^*)

 

さて、この季節だけの事ではありませんが、

先週、千葉県で強風が吹いて、

1m先も見えないくらいの砂ぼこり大変だったようです。

そこまでひどくはないと思いますが、

砂ぼこりが付いたままでメガネ(レンズ)を拭いていると

細かいキズがだんだんとレンズが曇りガラスのようになってしまいます。☁☁☁

メガネを拭く時は、

水洗いして、タオルで水滴を取ってからメガネ拭きで磨きあげて下さいネ~~~。

注意*お湯では洗わないで下さいネ。

コート剥がれの原因になります。

読んでいただきありがとうございます。

DSCN0506[1]

#メガネのお手入れ方法 #ブラックボード