ヘルプ加工凄いです‼(*^^)v

今日は、曇りの上山市です。

今朝、スイカの受粉をしていたら、結実したスイカを発見しました。

花が咲き始めたころのスイカは枯れていたので、

受粉のタイミングって大事ですね。

そして、受粉したズッキーニは大きくなったので収穫しました。\(^o^)/

収穫が楽しいのですね~~~。

 さて今日のお客様は70代女性の方です。

ヘルプ加工のお客様が続きました。

今日のお客様も遠視が強い方です。

老眼度数は、+6.25と、+5.75.

普通にレンズの注文をすると、倍くらいの厚さになります。

新聞や読書、あらゆるものの見るが楽しくなるメガネです。

薄くて、軽いメガネに出来上がったので喜んでくださいました。

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

明日日曜日は定休日となります。ご不便をお掛け致しますがよろしくお願いします。m(__)m

#HOYAレンズ #セット価格にヘルプ加工をプラス #レンズが薄くなる加工 #見た目スッキリ

チラシ出来ました。(*^▽^*)

今晩は、曇りの上山市、

昨日から降り出した雨は、

朝方止んだようです。

ワンコに起こされたので、

もう朝かな?と思ったら2時30分まだ真っ暗、

その時はまだ降っていました。

 さて、今日チラシが折り込みになりました。

上山市の3社の新聞に折込させていただきました。

読んでもらえると嬉しいな~~。(*^▽^*)

当エースのチラシには、フレームやお値段は載せていません。

私達の想いと、お客様のご紹介と、家族の話と、

当店のお客様である宮司様の、

芍薬神社イベントに参加させていただいた時の事を書かせていただきました。

あと、息子の話など、

クスッと笑っていただけたら成功です。(●´ω`●)

上山市の皆様の心に残るチラシになったら嬉しいです。

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

#メガネ屋のチラシ #四コマ漫画 #お客様紹介 #アンケート #家族旅行 #親孝行 #紫外線対策 #慣れやすい遠近両用[BOOM]#HOYAレンズ #シャルマンフレームラインアート

紫外線に反応サンテック。(*^▽^*)

こんにちは、曇りの上山市、これから雨になるようです。

朝店に来る途中で、

ん!あれ!佃煮を煮ていて火を止めたっけ?定かでなかったので、

店長とワンコをお店に下ろして、戻りました。

点けっぱなしだったら、と、思うと気が気でなかったです。(´゚д゚`)

家が見えてきて、煙は出ていない事に。少しホッとし、

急いで、台所へ。(●´ω`●)

あ~良かった、大丈夫でした。\(◎o◎)/!

いつも、火の元を確認してから出かけるのに。(^_^;)

今日は,最悪にならなくて良かったです。(*^▽^*)

 さて今日のお客様は70代女性の方です。

白内障の手術を受けてから、

メガネがいらなくなった。との事でしたが、

フレームをしまっておくのも勿体無いとの事で、

サングラスとしても使える様に乱視を入れて、

色の変わるサンテックレンズパープル系でお作りいただきました。

室内では透明で暗くならないので使いがっての良いレンズです。

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

#HOYAレンズ #レンズの交換 #紫外線に反応サンテックレンズ #サングラスとして使えます #度なしでも作れます #紫外線予防

同じ慣れやすい遠近両用[BOOM]で交換したいです。(^o^)/

こんにちは、快晴の上山市です。

今日は、梅雨の中休み、31度の予報が出ています。💦💦です。

 

さて今日のお客様は60代女性の方です。

フレームはそのままでレンズの交換をさせていただきました。(*^▽^*)

今までお使いの慣れやすい遠近両用[BOOM]ですが、

「とても使いやすいので同じレンズで交換したい。」

との嬉しいお言葉頂きました。ありがとうございます。m(__)m

レンズにはブルーライト軽減のラピスコートと、

キズに強いビーナスガードコートを付けていただきました。

そして、今お使いのメガネをお風呂にも掛けて入っていたとの事。

コート剥がれが少し見えましたので、

古いフレームに今までお使いのレンズを入れ換えて、

お風呂で使える様にしてあげました。

また、度数が少し強い方ですので、

薄型レンズをお使いいただきました。(*^▽^*)

正解でした。

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

#HOYAレンズ #屈折率1.67薄型レンズ #慣れやすい遠近両用[BOOM] ブルーライト軽減ラピス #キズに強いビーナスガードコート #レンズ交換 

片眼のレンズ交換致します。(*^▽^*)

こんにちは、昨日は寒かったですね。

長袖を引っ張り出して着ました。

風邪を引かないようにしたいですね。(*^▽^*)

さて今日のお客様は70代女性の方です。

先日お寺でお経の本を読んでいたら、

どこを読んでいるか分からなくなって。(^_^;)

と、ご来店くださいました。

検眼させていただくと、

老眼度数が強すぎて遠近両用の度数範囲外で、

スッキリ見えるようには出来ませんでした。

そこで、遠近両用の度が進んだほうだけの交換と、

老眼鏡だけのメガネをお作りになる事をおすすめさせていただきました。

そして、遠近両用は慣れやすい[BOOM]

老眼鏡はヘルプ加工で薄いレンズになり、喜んでいただきました。

昨日投稿写真です。

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。

#HOYAレンズ #慣れやすい遠近両用[BOOM] #片眼のレンズ交換 #

読むが楽しくなりますよ~~。(*^^)v

こんにちは、梅雨ですね。☂の上山市です。

昨日初めて笹巻を作ってみました。(*^▽^*)

娘は美味しいと言ってくれましたが、

少し柔らかかったです。

もう一回挑戦しなくては。(`・ω・´)ゞ

さて今日のお客様は70代女性の方です。

初めてのお客様です。

向かいの市の図書館から当店が見えて、

あ~こんな所にメガネ屋があるんだな~と、

気に掛けて頂いていたとの事でした。

思い切ってご来店くださったのですね。

ありがとうございます。(*^▽^*)

今回は手元度数が変わったとの事でした。

検眼させていただき、遠視が強いと分かり、

老眼度数も+6,75強いです。

そこで、ヘルプ加工をおすすめさせていただきました。

レンズの厚さが半分以下になりました。

レンズの薄さにビックリ!

喜んでいただきました。

セット価格にヘルプ加工をオプションで付けていただきました。

読書が楽しくなりますね。(*^▽^*)

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

#HOYAレンズ #セット一式 #ヘルプ加工 #オプション #レンズを薄くする加工

セットも準備致しております。(*^▽^*)

こんにちは、うす曇りの上山市です。

今年もズッキーニの苗を植えて、

花も咲くようになって来たのに、

大きくなる前に腐ってしまうのでどうしてかな?と思っていました。

何気に野菜作りの本を見ていたら、

ズッキーニや西瓜も受粉する。と書いてありました。納得!

スッキリしました。(*^▽^*)

 さて、今日のお客様は60代男性の方です。

セット一式でご注文いただきました。

片眼の視力が無い方です。

そんな時にも、

左右のレンズの厚み差が出ないように提案させていただき、

屈折率1.67の薄型レンズをお使いいただきました。

お渡しの時に喜んでいただきました。(*^▽^*)

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

明日日曜日は定休日となります。ご不便をお掛け致しますがよろしくお願いします。m(__)m

#HOYAレンズ #1.67薄型レンズ #セット一式 #薄型レンズオプションで付けられます

眼の健康を考える方増えています。(*^▽^*)

こんにちは、今朝は5時半に起こされました。

5時でも明るいから早くはないのですが、

お昼過ぎに眠くなってしまします。(^_^;)

で、先日飛ばされた、トマトにハウスを掛けました。

もちろん、杭を打って飛ばされないようにしました。(*^^)v

 さて今日のお客様は60代男性の方です。

遠近両用での処方箋をお持ちくださいました。

出来れば、縦が高い方がよかったのですが、

βチタン製で軽くて柔らかい掛け心地を気にってくださり、

フレームが先に決まりました。

遠近両用にするには、もうちょっと高さがあった方が良かったのですが。

どうしようかな~(^_^;)と、

考えていましたが、おもむろにレンズの形を変えはじめました。

そして、遠近両用がスムーズに使いやすい35mmまで高さを変えました。

お客様は気が付いていないと思います。

レンズカラーは、

眼の健康を考えたキャリアカラーをお使いいただきました。

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

#HOYAレンズ #眼の健康を考えたカラー #ブルーライト軽減キャリアカラー #眩しさを軽減します #シャルマンフレーム #βチタン製 #軽くて柔らかい掛け心地