せっかく作るのだから良い物を。(*^▽^*)

今日は、晴れの上山市、厚いくらいでした。

さて明日から10月、

消費税も10%になりますね。(-ω-)/

その前にお礼状をと思い、

5時前に投函して来ました。(*^^)v

 さて今日のお客様は50代女性の方です。

今までは、近視のメガネをお使いでした。

手元が見えにくくなって来た。との事です。

私と同学年。(*^▽^*)

皆さんご苦労なさってくる年代です。

初めての遠近両用。

慣れやすい遠近両用[BOOM]でお作りいただきました。

パソコンやスマホをお使いになられるので、

ブルーライト軽減コートをお使いいただきました。

度数が強い方ですが、

超薄型レンズでもブルーライト軽減コートを付けることが出来ます。

安心してください。

遠近両用が見えやすいようにレンズの高さを大きくしました。

フレームは、ワンランク上の掛け心地のラインアート

最高のメガネになりました。(*^▽^*)

ありがとうございます。m(__)m

#HOYAレンズ #慣れやすい遠近両用[BOOM] #ブルーライト軽減コートラピス #超薄型レンズ屈折率1.74 #レンズを大きくしました #シャルマンフレーム #軽くて柔らかい掛け心地のラインアート #XL1082 RGローズゴールド 

最高の遠近両用で快適生活(*^▽^*)

今晩は、朝晩がすっかり秋の上山市です。

先日、お彼岸で実家に行って来ましたが、

その時に姉と兄の奥さん二人にスカーフをプレゼントしました。

私も含めそれぞれに、好きな柄やカラーを選びました。

そのスカーフが役に立つ季節になりました。

 さて今日のお客様は70代女性の方です。

初めてご来店のお客様です。

今お使いのメガネを外すと、

「鼻に跡が残って嫌で、、、。」

との事でした。

そこで、軽いフレームを試していただきました。

すると、「あ~ホントだ。軽いですね~~。」

とても気に入っていただきました。(*^^)v

そうなんですよね~。鼻あての跡が残って嫌なんです。

と、おっしゃる方は多いです。

今回は、慣れやすい遠近両用[BOOM]と、

眼に有害なブルーライト軽減を軽減するラピスコートを付けていただきました。

眼を大切にしていただき嬉しいです。

フレームは、軽くて柔らかい掛け心地のラインアートをお選びいただきました。

お似合いです。(*^^)v

ありがとうございますm(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。明日日曜日は定休日となります。ご不便をお掛け致しますがよろしくお願いします。

 #HOYAレンズ #慣れやすい遠近両用[BOOM] #ブルーライト軽減コートラピス #シャルマンフレーム #ラインアート #軽くて柔らかい掛け心地のラインアート

眼の健康を考えていただいています。(*^^)v

こんにちは、快晴の上山市です。☀

天高く馬肥える秋。

稲刈りが済んだ田んぼが目立って来ました。

そして、風が爽やかです。

秋を満喫してくださいませ。(*^^)v

 さて今日のお客様は70代女性の方です。

メガネを落とした時に踏んでしまったそうで、

フレームは曲がり、レンズにもキズが付いてしまいました。

フレームは、店長の技術でなんとか直りましたが、

レンズに付いたキズはどうしようもありませんので、

レンズの交換をさせていただきました。

眼の健康を考えたブルーライト軽減の、

キャリアカラーのパープル系です。

眼を大切にしていただき嬉しいです。(*^▽^*)

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

#HOYAレンズ #レンズの交換 #眼の健康を考えたブルーライト軽減キャリアカラー #紫外線カット

セット一式ございます。(*^▽^*)

今晩は、快晴の上山市でした。

七分袖のニットセーターを着て来ましたが、

汗が出るほど暖かかったです。💦

しかし、夕方になると気温はグンと下がるので、

羽織る物は欠かせませんね。(*^▽^*)

さて今日のお客様は70代女性の方です。

最近白内障の手術を受けられたとの事で、

今までのメガネが合わなくなって、

妹さんにあげてしまったそうです。

あらま~。レンズを変えれば使えるのに~~。(^_^;)でした。

普段は掛けなくて良くなったので、お手頃価格でとの事で、

レンズとフレームがセットでお得な手元専用のメガネをお作りいただきました。

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

#HOYAレンズ #セット一式

最新の遠近両用[BOOM]が日常を快適にします。(*^^)v

こんにちは、昨日の夕方は台風が接近する前でしたが、

青空にピンク色に染まった雲が綺麗な夕焼けでした。

朝お店に来てみたら、

植木鉢が倒れていました。

土がこぼれて大変でしたが、

それくらいで済んで良かったです。

 さて今日のお客様は80代女性方です。

手元度数が進んで見えづらくなった。との事です。

以前も慣れやすい遠近両用でお使いいただいておりましたので、

今回も慣れやすい遠近両用[BOOM]で、

レンズの交換をさせていただきました。。

そうして、眼に優しいブルーライト軽減のキャリアカラーをお使いいただきました。

先日テレビで言っていましたが、

やはり、紫外線の他に眼の奥まで届くブルーライトも軽減した方が良いとの事でした。

ブルーライト軽減のキャリアカラーで安心してお使いいただきたいと思います。

また、遠視で真ん中が厚くなるので、

薄くする加工「ヘルプ加工」をすすめさせていただきました。

これで日常が快適に過ごせますよ。ヾ(≧▽≦)ノ

#HOYAレンズ #慣れやすい遠近両用[BOOM] #眼の健康を考えたブルーライト軽減のキャリアカラーをお使 #レンズを薄くする加工 #減る加工 #レンズの交換

レンズを使える様にしました。(*^▽^*)

こんにちは、久しぶりの晴れの上山市です。(*^▽^*)

今朝、やっと気になっていた、

山形の冬の漬物と言えば、「青菜漬け」ですよね。

種まきの準備が出来ました。(*´ω`)

 さて今日のお客様は60代女性の方です。

以前枠なしフレームで遠近両用をお作りいただきましたが、

レンズが壊れてしまいました。

今回は2回目で、

レンズが勿体無いのでレンズを使えないか?

の、ご相談を受けました。

欠けた所を気にしないのであればフレームの交換は出来ます。

と、お伝えし、

了承していただきフレームを探しました。

遠近両用レンズなので、

出来るだけ小さくならないようなフレームを探しました。

割れた部分とピンの部分が見えますが、

また使える様になりました。(*^▽^*)

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

#フレームの交換 #レンズを活かします #遠近両用レンズ #ブルーライト軽減ラピスコート

片方づつの交換なんです。(*^▽^*)

今晩は、なんだか雨🌂が続く上山市です。

9月に入り日が短くなったのをますます感じます。(´・ω・`)

 さて今日のお客様は50代男性の方です。

いつもガラスのレンズをお使いいただいておりますが、

予備にしていたメガネのレンズも割れてしまったとの事。

と言っても、

室内用にしているメガネはお持ちなので運転は何とか大丈夫だそうです。

「奥様から、プラスチックレンズにしたら?」と、

言われたそうなのですが、

ガラスレンズ方が、透明度が良いのだそうです。

左右一枚ずつの注文をさせていただきました。(^_^;)

薄型レンズをお使いいただきました。

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

#ガラスレンズ #薄型レンズ #レンズの交換 

喜ばれております。(*^▽^*)

こんにちは、雨の上山市です。

昨日の日曜日は、

地域の運動会でした。

応援だけのつもりで行ったのですが、

「出る人が居ないから出てけろ~~。」

レクレーションに近い競技だったので、いいよ~。

と、集合場所に行ったら、

今年から一人でやります。と(*_*)!

その名も鉄人レース!

①土のう袋をくぐり抜け②キャタピラー(段ボールの輪)の様にハイハイ

③瓶釣り④ネットくぐり⑤パン食いを一人でやって、

2着でゴール!!

心臓バクバクでしたが、楽しかったです。(*^^)v

 さて今日のお客様は70代男性の方です。

今回はセットで遠近両用の御注文をいただきました。

ご要望にお応えしていろいろと取り揃えております。

単焦点レンズ、遠近両用、カラー、ブルーライト軽減カラー、ブルーライト軽減コートなどなど、

オプションでご要望にお応え致しますので、

よろしくお願いいたします。

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

#HOYAレンズ #セット一式 #オプション遠近両用