使いやすい~~~。(*^▽^*)

こんにちは、晴れの上山市です~~。

今日は、北海道の方が気温が高くなるとの予報ですね~~。

午後から日が差す店内も暑くなって来ました。

まだ、体が暑さに慣れていないので脱水症状には気を付けたいですね。(*^▽^*)

 さて今日のお客様は60代女性の方です。

昨年お求めいただいたメガネでしたが、

壊してしまわれたそうで。(;_;)

「思い出したくないから聞かないで!!」と。

詳しいいきさつは聞けませんでしたが、

「この慣れやすい中近室内老眼鏡と、

軽くて掛けやすいフレームは止められないしな~~。」

との事で、

またデザイン違いで新調していただきました。

ありがとうございます。m(__)m

そうなんです。

このメガネを選んでいただいた方々から頂ける、

「良かった。」との感想に、

とても励まされております。(*^▽^*)

レンズには、

ブルーライト軽減ラピスコートと、

ブルーライト軽減のレイガード435イエロー系をお使いいただきましたので、

ダブルで軽減。

パソコンでのお仕事の方ですが、

安心してお使いくださいませ。(*^^)v

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

明日日曜日は定休日となります。ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。m(__)m

#HOYAレンズ #慣れやすい中近室内老眼鏡 #ブルーライト軽減ラピスコート #キズに強いビーナスガードコート #眼の健康を考えたブルーライト軽減レイガード435イエロー #ダブルでブルーライト軽減 #眩しさ軽減 #シャルマンラインアート #軽くて柔らかい掛け心地 #10周年記念デザイン #エクセレンスチタン #XL1622RG

快適を追求すると。(*^▽^*)

こんにちは、晴れの上山市です。

昨夜空を見上げたら、

大きい星✵はもちろん小さな星✵まで綺麗に見えました。

空気が澄んでいたんですね。

 さて今日のお客様は70代男性の方です。

「どうされましたか?」

昨年奥様が慣れやすい遠近両用[BOOM]でお作りいただいた時に、

一緒に付き添いでお目に掛っておりましたので、

その様な問いかけになってしまいました。

今回は、「レンズのコートが剥がれてきたので新しく作りたい。」

との事でした。

ありがとうございます。(*^▽^*)

始めは、「安いのでいいから。」

なんておっしゃっておいででしたが、

掛けやすいフレームからお試しいただき、

掛けやすいフレームシャルマン メンズマークに決まりました。

レンズは、

奥様と同じ慣れやすい遠近両用[BOOM]に、

眼の健康を考えたブルーライト軽減のラピスコート。

そして、キズ、静電気防止のビーナスガードコート付きレンズに決まりました。

快適を選んでいただきありがとうございます。m(__)m

毎日が楽しく快適にお過ごしいただけると思います。

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

#HOYAレンズ #慣れやすい遠近両用[BOOM] #眼の健康を考えたブルーライト軽減ラピスコート #キズに強いビーナスガードコート #静電気防止コート #シャルマンフレーム #メンズマーク #エクセレンスチタン #軽くて柔らかい掛け心地のフレーム #快適生活の為のメガネ

楽しみです。🌱

今晩は、晴れの上山市でした。

落花生。

一回目全滅。

二回目ビニールハウスで二つ芽が出た。

三回目温箱で三つ芽が出た。

ビニールハウスに蒔いた種はこれから、

何個か?芽が出そうです。

農業が楽しいです。

失敗しながら、

芽が出た時の感動が嬉し、楽しいのでしょう。

これから天気の良い日は、

朝6時過ぎから8時30分くらいの朝仕事が続きます。

収穫が楽しみだ~~。(*^^)v

#一人農業 #農女 #種まき #収穫が楽しみ #落花生

快適にお過ごしくださいませ。(*^▽^*)

こんにちは、雨が降ったり止んだりの不安定な天気です。

今朝、茄子苗植えをしました。

毎年恒例になりました。

夏が楽しみです。(*^▽^*)

 さて今日は60代女性のお客様。

昨日の続きです。

持ち込みいただいたメガネは、

遠近両用にはもう数ミリ欲しいところでした。

枠なしメガネで、

レンズの型板が無いため大きくする加工をためらっていました。

しかし、使いやすいメガネにしてあげたいな~~。

との思いで、レンズの型板を作りました。

これは、長年の経験が有るから出来る事だと自負しております。((^。^)y-.。o○

遠近両用で老眼度数が6と強い方でしたので、

薄型1.74にヘルプ加工で尚薄くなりました。

女性の方に限らず、

レンズは薄い方が良いですよね。

慣れやすい遠近両用[BOOM]でお作りいただきましたので、

慣れやすく、安心してお使いいただけると思います。

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

#レンズの交換 #型板製作しました #HOYAレンズ #慣れやすい遠近両用[BOOM] #超薄型レンズ1.74 #レンズを薄くするヘルプ加工 #持ち込みのフレームお受け致します

レンズの形は変えられます。(*^▽^*)

こんにちは、曇りの上山市です。

先週寒くなって洋服選びが大変でしたが、

日曜日からだいぶ暖かくなって、

肩のちからを抜くことが出来ています。

 さて今日のお客様は60代女性の方です。

遠近両用レンズ交換の依頼です。

遠近両用にするのは、

もう少しレンズの高さが欲しいところですが、

当店が販売したフレームではないのでレンズの型板がありません。

ですから、レンズの形を変えることを躊躇してしまいました。

しかし、見えにくいメガネをお渡ししては、

エースの名に恥じる。と、

困難に立ち向かいました。(ちょっと大げさですが。)

慎重にレンズの型を写し取り、

3㎜ほど高さを大きくしました。(*^▽^*)

完成は次の投稿で。(*^▽^*)

#レンズの交換 #他店購入大歓迎 #レンズの形変えます #レンズの型板作ります #遠近両用を見やすくします

眼を大切にしてくださってありがとうございます。(*^▽^*)

今晩は、突然の雷雨だった上山市です。⚡☂

午前中は晴れていたので、

ビックリでした。

 さて今日のお客様は70代男性の方です。

白内障の手術を受けられたとの事で、

処方箋をお持ちくださいました。

そこで、眼の健康を考えたカラーをオプションで付けられることをお伝えしました。

カラーを選んでいただきました。

眼を大切にしていただきありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。

明日日曜日は定休日となります。ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。m(__)m

#HOYAレンズ #セット価格 #レンズ+フレーム+ケース #オプション #眼の健康を考えたカラー #キャリアカラー #ブルーライト軽減 #眼病予防 #山形県 #上山市 

セットでお得に。(*^^)v

今晩は、晴れの上山市です。

ようやくシベリアからの寒気もぬけそうです。

今日は、貯めてしまったお礼状を書いていました。

ついついコロナを理由にため込んでしまいました。

 さて今日のお客様は新中学生の男子です。

今年の入学式や学校生活も混乱の日々でしたが、

ようやく学校に行けるようになって来たようです。

先生たちも大変でしょうが、

頑張ってもらいたいです。

今日の学生さんは、

小学低学年からメガネが要らなくなっていましたが、

乱視が出て来たとの事です。

度数は変わるので、

適切な度数で眼えの負担を無くしていただきありがとうございます。

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

#HOYAレンズ #セット価格 #レンズ+フレーム+ケース #非球面レンズ #屈折率1.6薄型レンズ #山形県上山市

より快適に。を大切にしています。(*^▽^*)

こんにちは、今日も寒くて暖房を点けている上山市です。

そしてガッカリしたことが、

インゲン豆の芽が出たのもあるのですが、

出ていない所を掘ってみたら、

腐っていました。

ガッカリです。(;_;)

芽を出させるコツってあるのかな~?

 さて今日のお客様は70代女性の方です。

白内障の手術をしてから5年経つそうなのですが、

「視力が変わっているのが分かって、スッキリ見たい。」との事で、

ご来店くださいました。

検眼をさせていただき、

新しいレンズに交換させていただきました。

そこで、以前は眩しさ軽減のカラーだけでしたが、

今回は、白内障の手術を受けておられるので、

眼の健康を考えたブルーライト軽減のレイガード435ブラウン系をおすすめさせていただきました。

毎日を快適にお過ごしいただきたいと思います。

ありがとうございます。m(__)m

最後までお読みいただきありがとうございます。m(__)m

#HOYAレンズ #レンズの交換 #ブルーライト軽減のレイガード435 #眼の健康を考えたカラー #山形県上山市 #メガネ専門店