今晩は、梅雨が明けたとたん、秋?みたいな涼しいを通り越して寒いくらいでした。朝方寒くて目が覚めました。肌掛け一枚じゃ寒かったです。(^_^;)
それでも、朝農女は頑張りました。ジャガイモ掘り終わりました。(*^^)v 畑に居ると、ニャンコ達が”なでろ”と近よってきます。あげくは、私を日よけにしているのです。カワ(・∀・)イイ!!です。(*^▽^*)
さて今日のお客様は70代女性の方です。
老眼鏡が見えにくくなった。との事でした。見せていただくとレンズのコーティングの剥がれとキズで尚の事見えなくなっていました。
いろいろお話を伺っていると、お料理のレシピを見る時に困っているとの事で、今までの老眼鏡ですと、手元しか見えません、また、今までより度数が強くなりますので、掛けたり外したりが面倒です。(^_^;)
そこで、掛け外しのいらない中近室内老眼鏡が便利ですけどどうですか?
すると、「そだなあんの?」
と、知らないようでした。
そこで実際に試していただくと、
「こだな良いのあるんだ~。もっと早く来ると良かった。(;^ω^)」
と、喜んでいただきました。
HOYA [BOOM]両面複合累進設計 中近室内老眼鏡でお作りいただきました。
慣れれば、掛けたまま歩けるようになりますからね。
レンズも以前のものより度数が上がったのに半分くらいの薄さになりました。
フレームは以前のものを使わせていただきました。
大人メガネで、お料理楽しんでください。(^O^)/
ありがとうございます。m(__)m
#大人メガネ #慣れやすい中近室内老眼鏡 #レンズの交換 #レンズ薄くなりました