今晩は、昨日は母の日でしたね。💐
皆さんお母さん、に感謝の気持ちを伝えられたのではないでしょうか?
私も、娘夫婦t、息子夫婦から頂きました。(*^▽^*)嬉しいですね~~。
そして私は、ばあちゃんに黄色いカーネーションを贈りました。
兄嫁さんが赤を選んだら同じ色じゃない方が良いかと。(^^♪
カーネーションを見て、少しでも和んでもらえたら嬉しいです。
昨夜、テレビでカーネーションの生産者さんの特集をやっていました。
日本で流通しているカーネーションは、
60%は輸入なんだそうです。
ビックリでした。(@ ̄□ ̄@;)!!
全部日本で生産されていると思っていましたから、
それに、カーネーションの種類は1000種類くらいあるそうです。
これにもビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!
最近は、変わった色のカーネーションをよく見かけるようになりましたもんね~~。
母の日が唯一、カーネーションが主役の日だ。
と、生産者さんが言ってました。(^_^;)
が、品質を良くするために、
温度管理が難しいのだそうです。
私は、薔薇も好きですが、カーネーションも大好きですよ。
日持ちするし、色が豊富だしね。(*^^)v
日本の花生産者さんの為にも、
母の日があって良かったな~~と思いました。
先日の「めんごりあ」のオープン祝い花を頂きました。
この中にもいろんなカーネーションがあります。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
#カーネーション #種類が豊富 #母の日